はじめに
ダイエット中、糖質やカロリーに配慮した食事を毎日用意するのは大変ですよね。しかも糖質オフ商品は高価なものが多い……。
そんな中、私・ゆゆゆが実践して28kgの減量に成功した朝の置き換えメニューがMCTプロテインスムージーです。手軽でコスパがよく、しかも美味しい。このスムージーは糖質わずか7.1gなのに、腹持ちも抜群なんです!
MCTプロテインスムージーの材料(1人分)
- 無糖ヨーグルト:100ml
- カロリーオフ豆乳:150ml
- プロテイン(規定量)
- MCTオイル:大さじ3程度
- 冷凍フルーツ(アボカドやブルーベリーなど)

材料をブレンダーで混ぜるだけで完成!忙しい朝でもすぐに用意でき、活動のエネルギー源にもなります。
材料ごとのポイントと選び方
無糖ヨーグルト

私は「R-1」や「カゼリ」を牛乳と一緒に使って、自宅でヨーグルトを作っていました(ホットクック使用)。コスパは圧倒的に自家製が◎。
- 市販R-1:1L換算で約1,165円
- 自家製R-1+牛乳:1Lあたり約320円
お得すぎます!ヨーグルトメーカーでももちろんOKです。
カロリーオフ豆乳
牛乳より糖質が少なく、糖質制限に最適。
- 「マルサン 調製豆乳 カロリー45%オフ」:100mlあたり糖質1.2g
プロテイン

私のおすすめはマイプロテインのカゼインプロテイン(ミルクティー味)。
- 腹持ちがよく、朝食として最適
- 糖質や炭水化物の表示は要チェック
- 「ウェイトゲイナー系」はNG(糖質過多)
MCTオイル
朝のエネルギー補給にぴったり。おすすめは:
- 勝山ネクステージ MCTオイル(ヤシの実由来・コスパ◎)
- 450g×2本で約3,209円(2025年6月時点)
エネルギーになりやすく、体脂肪になりにくいという特長があります。
冷凍フルーツ
糖質控えめのものを選びましょう。
- ブルーベリー:抗酸化作用も
- アボカド:脂質多めですがケトジェニックには最適
※業務スーパーの「冷凍アボカドダイス」はコスパ抜群(現在販売未確認)
ブレンダー選びのポイント
ミキサーを持っていない方は購入を検討しても◎。
- 洗いやすくパーツが少ないものがおすすめ
- 「KOIOS ミキサー」や「ティファール ミックス&ドリンク ネオ」などが使いやすい


朝食をスムージーに置き換えるメリット
- 空腹感が抑えられ、ランチのドカ食い防止に
- 筋肉量の維持で基礎代謝の低下を防止
- 時短&洗い物も少なくてラク!
「朝は食べない派」だった私でも、これなら続きました。朝にしっかり栄養を摂ることで、1日を快適にスタートできます。
栄養成分一覧(冷凍フルーツを除く)
食材 | カロリー | 炭水化物 | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|---|---|---|
ヨーグルト(100ml) | 58kcal | 4.8g | 4.1g | 3.7g | 3.1g |
豆乳(150ml) | 51kcal | 2.1g | 1.8g | 4.2g | 3.0g |
カゼインプロテイン(30g) | 101kcal | 1.9g | 1.2g | 22.0g | 0.5g |
MCTオイル(50g) | 450kcal | 0.0g | 0.0g | 0.0g | 50.0g |
合計 | 660kcal | 8.8g | 7.1g | 29.9g | 56.6g |
コメント